top of page
Ueno Lab.

Division of Infection and Immunity,
Joint Research Center for Human Retrovirus Infection,
Kumamoto University

上野研究室
ヒトレトロウイルス学共同研究センター
感染予防部門 感染免疫学分野
News
最新情報


国際先端医学研究拠点施設開所式
2014年7月8日に国際先端医学研究拠点施設の開所式が行われました。 来賓の皆様におかれましては、お忙しい中ご出席を賜りまして誠にありがとうございました。 良き仲間、良きライバルとして国際先端医学研究拠点施設を盛り上げていきます。


第16回白馬シンポジウム
2014年6月13-14日に、第16回白馬シンポジウムが熊本で開催されました。 熊本で開催されるのは今回が初めてとのことでした。 Macdonaldが口頭発表で、Doreenと豊田がポスター発表で参加しました。


お疲れ様会
今日は引っ越しお疲れ様ということでみんなでスペイン料理の「レストラン&スペインバル 1番-ICHBAN-(いちばん)」に行ってきました。 みんなスペイン料理は初めてだったのですが、おいしそうに食べていました。
CROI 2014
From 3rd to 6th March, the 21st Conference on Retroviruses and Opportunistic Infections (CROI 2014) was held in Boston. Dr. Ueno and...
日本薬学会第134年会
2014年3月27-31日に日本薬学会第134年会が熊本で開催されました。 3月28日に、豊田がポスター発表で参加しました。


引っ越しました
4月1日から上野研究室は国際先端医学研究拠点施設 (International Research Center for Medical Sciences) に引っ越しました。 新しい環境でみんなでがんばっていきます。


医学部基礎演習発表会
12月24日に工藤君の医学部基礎演習発表会が行われました。 2ヶ月間という短い期間でしたが、多くのことを学べたのではないかと思います。 実習・発表お疲れ様でした。


第27回日本エイズ学会学術集会・総会
2013年11月20日(水)~22日(金)に熊本で開催された、第27回日本エイズ学会学術集会・総会に参加しました。 Macdonald, Meribe, 豊田が口頭発表を行いました。 みなさん、発表お疲れ様でした。


歓迎会
遅くなりましたが、今日、Francisさんと工藤君の歓迎会行いました。 工藤君は医学部の3年生で、10月15日から上野研に実習に来ています。 今回は、お好み焼きの大文字に行きました。 みんな上手にお好み焼きを焼いていました。


The 14th Kumamoto AIDS seminar
From 29th to 31st October, the 14th Kumamoto AIDS seminar was held. Dr. Thumbi Ndung’u had visited for Kumamoto AIDS Seminar. He is a...


Welocome to Ueno Lab !
Francis san has joined our lab from October 4th. Welcome to Japan, Kumamoto and Ueno Lab!! Francis san is philip san's young brother....


Retrovirology meeting
This year frontier of Retrovirology meeting was held in Churchil college, Cambridge UK, 16th-18th September,2013. Macdonald had a poster...


Ogata's farewell party.
Ogata's farewell party was held at Hotel Nikko Kumamoto on the Wednesday 28th August. It was a nice party, everyone enjoyed it. We thank...


Macdonald's families
Macdonald's families have been visiting in Japan since last Monday. They visited to our lab and went for the lunch with us. They are so...


Jaclyn's farewell party.
Jaclyn's farewell party was held at Angelo. It was a lovely party, everyone enjoyed it. Her stay was very short, but we were glad to...


WYIS Seminar.
Jaclyn presented her works at WYIS Seminar. She talked about "Recent topics in HIV-1 fitness studies". She had a lively discussion with...


Dr. Jaclyn is coming.
南アフリカの共同研究チームからJaclynさんが上野研にいらっしゃっています。 Jaclynさんは、顔がとても小さくて、まつ毛は長くて、とってもかわいいです。 3週間の短い滞在ですが、実験や日本の文化などを習得して、楽しんでいただけると嬉しいです。 Jaclyn...


Macdonald sensei!!
Macdonaldさんが、Keystone Symposiaでの発表を無事に終えて帰ってきました。 おかえりなさい&お疲れ様でした。 早速、今日からJaclynさんに実験を教えています。Macdonald先生頑張って! Macdonald san came back...


Thank you, Zafrul san!!
3月28日、Zafrulさんの最後の出勤日になりました。 Zafrulさんに実験を教えていただいたり、バングラデシュの事をたくさん教えていただきました。 Zafrulさんと一緒に仕事をすることができたことを、とても嬉しく思います。 We had learned lots...


ラストプレゼンテーション
3月22日のラボミーティングで、Zafrulさんに最後の発表をしていただきました。 今までお疲れ様でした。 Zafrulさんからのメッセージ?アドバイス?を忘れずに研究に励みます。 "Keep patience, Keep going, Never give up."
Ueno Lab.
bottom of page