top of page
Ueno Lab.

Division of Infection and Immunity,
Joint Research Center for Human Retrovirus Infection,
Kumamoto University

上野研究室
ヒトレトロウイルス学共同研究センター
感染予防部門 感染免疫学分野
News
最新情報


本園千尋講師 R4年度国立大学法人熊本大学研究業績賞受賞!
令和4年12月13日(火)に、令和4年度国立大学法人熊本大学研究業績表彰式が執り行われました。熊本大学研究業績表彰は、過去3年以内の研究業績において、特に顕著な功績又は模範として推奨するにふさわしい業績があった職員を表彰するために、平成25年度に創設されたものです。今年度は...


R4年度インターンシッププログラム
近畿大学の有津さんがインターンシッププログラムに参加中です。 研究という同じ目標を持ったゆかいな仲間たちと良い刺激を受け合いながら 上野研究室での2週間の研修期間を存分に楽しんで下さい!


豊田助教 R4年度山口メモリアルエイズ研究奨励賞を受賞しました!
上野研究室所属の豊田真子助教が「感染者由来のNef遺伝子多型が病態形成へ及ぼす影響の解析」の研究で令和4年度ECC山口メモリアルエイズ研究奨励賞を受賞しました。 おめでとうございます!


A paper by Tan Toong Seng has been published !
新型コロナウイルスの懸念される変異株でスパイク蛋白質のL452変異が繰り返し選択される機序に関する研究がJournal of Virology誌に掲載されました。 DOI: https://doi.org/10.1128/jvi.01162-22...


オープンラボ開催します@ヒトレトロ本荘中キャンパス!
ホーム | 熊本大学の第十一回紫熊祭オンライン公式サイト (sigmafes.com)https://www.sigmafes.com/


研究成果が富山新聞に掲載されました!
本園千尋 講師、豊田真子 特任助教、Tan Toong Seng 研究員らの新型コロナウイルスオミクロン株に対するT細胞応答に関する研究成果が2022.9.22の富山新聞に掲載されました。


本園千尋 講師、豊田真子 特任助教、Tan Toong Seng 研究員らの新型コロナウイルスオミクロン株に対するT細胞応答に関する研究成果を、Nature Communications誌に発表!
プレスリリース:オミクロンBA.1株のG446S変異がワクチン誘導型T細胞の抗ウイルス機能を高めることを発見


Finally 李 made it to Japan!
李環宇(Li Hanyu), whose visit to Japan had been postponed due to Covid-19 border restrictions, has finally arrived at Japan for his...


Finally 徳川 made it to Japan!
徳川(Dechuan), whose visit to Japan had been postponed due to Covid-19 border restrictions, has finally arrived at Japan for his research....


Paper Published on COVID-19 research
特任助教の豊田真子がGP2メンバーとして参加した新型コロナウイルスオミクロン株(BA.2)に関する研究成果がCellに公開されました! Virological characteristics of the SARS-CoV-2 Omicron BA.2 spike...


Finally Tosi made it to Japan!
Tosi, whose visit to Japan had been postponed due to Covid-19 border restrictions, has finally arrived at Ueno Lab for the short-term...


Congratulations! Tan!
祝 Tan Toong Sengが、博士(医学)を取得しました(2022年3月)。 博士研究員として、引き続き活躍中です。 Tan Toong Seng has got PhD in March 2022.


本園講師 ヒトレトロウイルス学共同研究センター熊本大学キャンパスベストペーパー賞グランプリを受賞しました!
上野研究室所属の本園千尋講師が2021年度ヒトレトロウイルス学共同研究センター熊本大学キャンパスベストペーパー賞グランプリを受賞しました! ヒトレトロ研・感染免疫学分野(上野研究室)・講師 本園千尋 論文タイトル:SARS-CoV-2 spike L452R variant...


Paper Published on COVID-19 research
特任助教の豊田真子と大学院生のTan Toong SengがGP2メンバーの共同研究者として参加した新型コロナウイルスオミクロン株に関する研究成果が、Nature誌に公開されました! Altered TMPRSS2 usage by SARS-CoV-2 Omicron...


新しい仲間が増えました!
上野研究室に医学科1年生の尾田さんが仲間入りしました。 大学院生と切磋琢磨して研究しています。


令和4年度 熊本大学大学院医学教育部 第2期大学院生募集
詳しくは Webサイト へ


Paper Published
A MUHAS (Tanzania) faculty, Doreen Kamori, published a paper on our collaborative research: Doreen Kamori, Agricola Joachim, Mucho...


Paper Published
Barabona Godfrey, a post-doctoral researcher has published a collaborative work with the Tanzania team. Godfrey Barabona, Macdonald...


令和3年インターンシッププログラム
熊本高専の瀬﨑さんがインターンシッププログラムに参加中です。 目的意識を持って研究に打ち込む姿はとても眩しいです。 ヒトレトロウイルス学共同研究センターでの4週間の研修期間を存分に楽しんで下さい! ヒトレトロウイルス学共同研究センター熊大キャンパスでは...
Ueno Lab.
bottom of page