top of page

Ueno Lab.

Division of Infection and Immunity,
Joint Research Center for Human Retrovirus Infection,
Kumamoto University

上野研究室
ヒトレトロウイルス学共同研究センター
感染予防部門 感染免疫学分野
JSPS NEWS
最新情報


11th MUHAS Univercity Wide Symposium~4th Sep. 2024~
タンザニア共和国ダルエスサラーム市にて9月4日-5日 11th MUHAS Univercity Wide Symposium ~Joint Seminar to discss potential collaboration~を開催致しました。...
2024年9月30日


Ueno lab congratulates Tosi Mwakyandile!
Ueno lab congratulates Tosi Mwakyandile (exchange student from MUHAS to our lab) for a well-deserved 1st winner of The Three Minutes PhD...
2024年6月6日


MWELECELE MALECELA MEMORIAL AWARD
Ueno Lab congratulates Dr. Doreen Kamori (former Ph.D. student at our lab and currently visiting faculty member at Kumamoto Univ) on...
2024年5月17日


Dr.Brunoのご来訪
共同研究の拠点であるタンザニアのムヒンビリ健康科学大学よりDr.Brunoが来校しました。 Dr. Bruno, hailing from Muhimbili University of Health Sciences in Tanzania – the hub of...
2023年8月29日


The 11th MUHAS Scientific Conference
タンザニア共和国ダルエスサラーム市にて6月23日-24日The 11th MUHAS Scientific Conference~Joint Session; MUHAS and Kumamoto University~を開催致しました。...
2023年7月12日


Lillian's internship has been successfully completed.
Lillian's internship period of about four months has been successfully completed. Our joint research will continue in Tanzania.
2023年4月21日


Lilian
Lillian, an intern from the collaborative research facility Muhimbili University of Health and Allied Sciences, visited our lab. After...
2023年3月2日


Finally Tosi made it to Japan!
Tosi, whose visit to Japan had been postponed due to Covid-19 border restrictions, has finally arrived at Ueno Lab for the short-term...
2022年4月4日


Paper Published
A MUHAS (Tanzania) faculty, Doreen Kamori, published a paper on our collaborative research: Doreen Kamori, Agricola Joachim, Mucho...
2021年9月1日


Paper Published
Barabona Godfrey, a post-doctoral researcher has published a collaborative work with the Tanzania team. Godfrey Barabona, Macdonald...
2021年8月30日


Paper published
The PhD study by George Judicate et al., has been accepted in Frontiers in Microbiology. The online publication will be coming soon....
2021年6月9日


国際的取り組みの紹介
当研究室での国際的な研究、教育活動の一部をYouTubeにて公開しています。ぜひ、ご覧ください。
2021年5月6日


部分的に再開
新型コロナウイルスの感染拡大防止措置を受けて滞っていた人的交流が部分的にですが、再開できるようになってきました。 タンザニアからの留学生Emmanuel Nkuwi(博士2年)が母国に戻り、ムヒンビリ医科学大学(MUHAS)で共同研究に使用する機器のセットアップをテクニシャ...
2020年11月25日


Joint Seminar
The MUHAS-KU Joint Seminar in a virtual format was successfully conducted. Please take a look at the summary report and the time table....
2020年10月15日


2020年9月4日


Paper Published
タンザニアの留学生とインターン生が主体となった共同研究の成果を発表しました。 A study in collaboration with Tanzanian students has been published. Salim Masoud, Doreen Kamori,...
2020年3月4日


タンザニアからインターン生が来日しました
タンザニアからインターン生のアンベレさんが来日しました。
2020年1月27日


研究拠点シンポジウムを開催しました
2019年11月29日(金)熊本城ホールにおいて、「アジア・アフリカで流行するHIV-1変異群の実態」と題して日本学術振興会研究拠点形成事業としてシンポジウムを開催しました。
2019年12月2日


医学部保健学科にて講義を行いました
11月26日医学部保健学科にて、ムヒンビリ医科学大学(タンザニア)から来日したLyamuya先生、Bruno先生参加のもと当研究室のBarabonaさんが 保健師コース4年生 に向けてタンザニアにおける HIVの状況と看護学教育 に関する講義を行いました。
2019年11月29日


タンザニアからインターン生が来ました
拠点形成事業の支援を受けて、タンザニアからインターン生3名が約一ヶ月半の滞在で来日しました。
2019年11月22日
研究拠点シンポジウムを開催します
「アジア・アフリカで流行するHIV-1変異群の実態」 日時:2019年11月29日(金)午前9時から 場所:熊本城ホール 司会:上野貴将(熊本大学)、Eliguis Lyamuya(ムヒンビリ医科学大学) 講演: Bruno Sunguya(ムヒンビリ医科学大学) Into...
2019年9月12日


タンザニアにて研究交流・技術支援を実施しました
2019年6月24日から8月2日まで 日本から:上野貴将、菊地正、George Judicate、Godfrey Barabona タンザニアから:Eliguis Lyamuya、Bruno Sunguya、Doreen Kamori、多数の若手研究者...
2019年9月4日
ウェブサイトを開設します
研究拠点形成事業での活動をアップデートしていきます。
2019年6月1日
研究拠点形成事業に採択されました
HIV感染症の根絶をめざしたアジア・アフリカ研究教育拠点 Intercontinental research and educational platform aiming for eradication of HIV/AIDS
2019年4月1日
Contact
Ueno Laboratory
Division of Infection and Immunity, JointResearchCenterforHuman Retrovirus Infection,
Kumamoto University
2-2-1 Honjo, Chuo-ku, Kumamoto, 860-0811 Japan
Tel 096-373-6824
上野研究室
〒860-0811 熊本市中央区本荘2-2-1
熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター感染免疫学分野
電話番号 096-373-6824
Ueno Lab.
bottom of page